【 6/22 】モエレ未来の森づくり2025の参加者募集中!

2025/05/02 (Fri) 17:33

来る6月22日(日)に開催する、「モエレ未来の森づくり2025」の参加者を募集します。

このプロジェクトは、モエレ沼公園「サクラの森」の樹木がうまく育っていない場所に、「生態学的混播・混植法」による苗木の植樹と、樹木が混み合い間伐が必要な場所の「馬搬」による間伐を合わせて行うものです。

 

モエレ沼公園は、「ゴミ処分場跡地」のために植栽環境が悪く、造成から40年近く経った今も、樹木がうまく育たない場所があります。一方で、ほかの樹木が育つまでの風除けなどの目的で植えた、強くて成長の早い針葉樹やヤナギなどの樹木が密生してしまい、間伐が急がれる場所が多数あります。

このことを解消していくために企画したのが「モエレ未来の森づくり」で、「生態学的混播・混植法」の開発をした岡村俊邦さん(北海道科学大学名誉教授)を講師に、そして西埜将世さん(西埜馬搬)をお迎えして行います。

 

「生態学的混播・混植法」の概要については、下図をご覧ください。

 

また、西埜将世さんによる馬搬のイメージは、次の写真をご覧ください。

 

募集チラシに記載したGoogleフォームのQRコードを読み取って、リンク先からお申し込みください。

 

子どもを含む家族を10組募集します。

 

みんなで一緒に、モエレ沼公園の未来の森を作りましょう!