コンサート付き特別ディナー vol.9のご案内                 ―イントロデューシング 板谷 大―

2014/09/18 (Thu) 22:37

ランファン・キ・レーヴでは、来る10月4日(土)にコンサート付き特別ディナーを開催します。

演奏にお迎えするのは、札幌を中心に活躍されている人気ジャズピアニストの板谷大さん。

今回の演奏は、来る11月9日に「ガラスのピラミッド」で予定されている、板谷さんほかの

出演によるイサム・ノグチに捧げた記念コンサートの、いわば予告編とでもいうもの。

板谷大さんのソロピアノの魅力を、ライヴハウスのように身近に、存分にお楽しみいただきます。

料理と音楽の両方を味わえる特別な一夜に、ご期待ください。

 

◇コンサート付き特別ディナー

■日程:10月4日(土)18時から

(演奏は食事を楽しみながら、19時位までの予定です。)

■会場:レストラン「ランファン・キ・レーヴ」

■演奏:板谷 大(いたや ひろし)

■料金:5,000円 (ワンドリンク付き特別ディナー、税込み) 限定30名様(要予約)

 

□演奏者プロフィール 板谷 大(ジャズピアニスト)

1974年6月29日生まれ、札幌市出身。

5歳からクラシックピアノを始める。

またジャズファンでもある両親の影響からジャズにも興味を持つ。

大学時代より本格的にジャズピアノを始める。

好きなアーティストは、デューク・エリントン、テディ・ウィルソン、 オスカー・ピーターソン、

アンドレ・プレヴィン、レッド・ガーランドなど。

プレイはトラディショナルなジャズスタイルをベースにする。

エネルギッシュで時には叙情的な表現もみせる、 いま札幌で最も人気のあるピアニストのひとり。

 

主催:レストラン「ランファン・キ・レーヴ」(℡011-791-3255)

協力:NPO法人 モエレ沼公園の活用を考える会(モエレ・ファン・クラブ)

「モエレからおとがうまれる」開催のお知らせ

2014/08/09 (Thu) (Sat) 09:55

来月に行う「モエレからおとがうまれる―ログドラムをつくろう―」と
「モエレからおとがうまれる―ログドラムをたたこう―」開催のお知らせです。
どちらも参加は無料!
なかなか体験できない貴重な機会にぜひ、ご参加ください!!

 

■「モエレからおとがうまれる―ログドラムをつくろう―」

モエレ沼公園を会場に、樹木からつくる打楽器「ログドラム」制作に取り組む
ワークショップです。
制作を指導するのは、彫刻家の石川理さん。初心者の方でも、彫刻のような、
木の香りの良い「ログドラム」を何個でもつくることができます!
材料は、モエレ沼公園で間伐した樹木や、工事などのために伐採された樹木。
それらの樹木に新たな命を吹き込み、創ることの楽しさや、音楽を楽しむ歓びを
もらいます。
3日間を通して参加できる方を募集します。

 

日 程:2014年9月13日(土)、14日(日)、15日(祝)の3日間連続
時 間:9:30~17:00(昼食休憩があります。昼食は各自でご用意ください。)
講 師:石川 理(彫刻家)
定 員:12名(高校生以上で、必ず3日間参加出来る方。学生や初めての方を優先。)
参加費:無料(必要な工具は、すべてお貸ししますが、ご自分の工具があるかたは
持参してください。)
会 場:モエレ沼公園「ガラスのピラミッド」に集合

 

応募締切:2014年9月3日(水)まで
申込方法:氏名、年齢、住所、連絡先電話番号を明記し、モエレ・ファン・クラブまで
メールで申込むか、電話またはFAXでお申込みください。
(※電話は、月~金曜日の10時~17時のみの受付けです。)
✉:moerefan@moerefan.or.jp
☎&FAX:011-796-6936

 

←クリックで拡大

 

 

■「モエレからおとがうまれる―ログドラムをたたこう―」

世界で活躍している和太鼓演奏家・金子竜太郎(かねこ りゅうたろう)さんと共に、
音楽を演奏する喜びを学ぶ、ワークショップを開催します。
ワークショップで使うのは、樹木を削って作った打楽器「ログドラム」。
この「ログドラム」を使って音楽をつくりあげ、モエレ沼公園で発表会を行います!
打楽器を演奏した経験がなくても、だれでも参加できます。
金子さんといっしょに、みんなで音楽をつくって楽しみましょう!!

 

日 程:2014年9月20日(土)、21日(日)、23日(祝)
時 間:13:00~16:30(3日間とも。)
参加費:無料
募集条件:3日間参加できる小学1年生から中学3年生まで。先着30名。
会 場:9月20日と21日は、札苗緑小学校の体育館
9月23日は、モエレ沼公園「ガラスのピラミッド」

 

応募締切:2014年9月10日(水)まで
申込方法:氏名、年齢、住所、電話番号を明記し、モエレ・ファン・クラブまでメール、
電話またはFAXでお申込みください。
(※電話は、月~金曜日の10時~17時のみの受付けです。)
✉:moerefan@moerefan.or.jp
☎&FAX:011-796-6936

 

【講師の金子竜太郎さん】
1987年より和太鼓集団「鼓童」の中心的プレーヤーとして20年間活動。
作曲、編曲、演出、音楽監督(坂東玉三郎演出”アマテラス”など)も手掛けた。
2007年独立。6大陸40ヵ国にて演奏する。
太鼓が持つ多彩な表情を伝えるソロパフォーマンス。
未知の音楽創りを追求するユニット。
世界中の音楽やダンス、アートなどとのジャンルを超えたセッション。
これら3つのスタイルで、高い音楽性と柔軟な感性を表現している。
ワークショップは、他に類を見ない“ゆるみ打法”を中心に、演奏技術やアンサンブル、
また太鼓を使わないワークも行う。
心身の探求に基づく内容は、体感を通した多くの気づきがあり、太鼓未経験者から

ダンサー、 アクターなど各界プロや教師まで、国内外の高い評価を得ている。

 

←クリックで拡大

光と影の彫刻 陰翳 IN-EI ISSEY MIYAKE

2014/04/24 (Thu) (Sat) (Thu) 17:45

三宅一生さんの展覧会が札幌で開催されます。

ぜひ足を運んでみてください。

 

2014.4.3(木)~5.27(火)

11:00~19:00(最終日は17:00まで)

会場:グランビスタギャラリー サッポロ(札幌グランドホテル1階ロビー内)

無休/入場無料

 

光と影の彫刻 陰翳 IN-EI ISSEY MIYAKE (表)

光と影の彫刻 陰翳 IN-EI ISSEY MIYAKE (裏)

 

 

飯島実さんのふしぎヒコーキワークショップ

2014/04/06 (Thu) (Sat) (Thu) (Sun) 22:07

毎年開催し、大好評なイベント「ふしぎヒコーキワークショップ」を

今年も5月5日の子どもの日に開催します。

ご家族で、ご友人同士で、大人だけの参加も可能です。ぜひご参加ください!

 

■日時:2014年5月5日(祝)14時から16時30分まで(13時30分から受付開始)

※駐車場の混雑が予想されますので、時間に余裕を持ってお越しください。

 

■会場:モエレ沼公園ガラスのピラミッド1F スペース1、2Fアトリウム2

 

■費用:ひとり500円(保護者の方も有料。大人・子ども同一料金です)

 

■対象年齢:全年齢(小学生以下のお子様が参加の場合は保護者と同伴してください)

 

■定員:80名(応募者多数の場合は抽選)

 

■申込み方法:参加される方全員の人数とお名前、ご連絡先住所、電話番号を記入したものをモエレ・ファン・クラブまでFAXまたはメールにてご連絡ください。

FAX:011-796-6936

E-Mail:moerefan@moerefan.or.jp

 

■締切:4月24日(木)17時まで

 

3月22日はモエレ沼公園へ行こう!

2014/03/13 (Thu) (Sat) (Thu) (Sun) (Thu) 17:01

3月22日、さまざまなイベントを予定しています。ぜひお出かけください。


◎子供向けイベント

「モエレ沼公園春祭り」

■日時:3月22日(土)11:00-12:30

■場所:モエレ沼公園ガラスのピラミッド スペース1

■主催:ランファン・キ・レーヴ、モエレ・ファン・クラブ

■後援:札幌市公園緑化協会

■協力:北清企業グループ

■プログラム

モエレ沼公園のできるまでのお話

楽しいおもちつきとおもちの試食

■参加費:無料(お土産付き)

■参加人数:30名(親子15組)程度


東区の札苗幼稚園の親子を中心に、親子のみなさん、お孫さん連れ等、
たくさんのご参加をお待ちしております。

もちつきチラシ(PDF)


◎オンファロス設置記念

「箏奏者川村京子・春の調べ」

■日時:3月22日(土)14:30-15:30(開場14:00)

■場所:モエレ沼公園ガラスのピラミッド 1Fアトリウム

■曲目:「六段の調べ」、組歌「四季」ほか

■主催:モエレ・ファン・クラブ

■後援:ランファン・キ・レーヴ、札幌東区役所、札幌市公園緑化協会

■協力:北清企業グループ

■席料:1,500円(往復バス付き、35席限定)、1,000円(往復バス無し)

大通公園-モエレ沼公園間の送迎バスを運行します

(大通公園13:30発、モエレ沼公園16:00、18:00発)


イサムノグチと親交のあった箏奏者川村京子さんの春らしい曲の演奏会。

たくさんの皆様、お出かけください。

演奏会チラシ(PDF)



◎モエレ・ファン・クラブ会員限定 弥生の会2014

■日時:3月22日(土)16:00-17:30

■場所:レストラン ランファン・キ・レーヴ

■主催:モエレ・ファン・クラブ

■参加費:4,000円(コース料理及び飲み物1杯付き)


恒例の牟礼ツアーが当たる抽選会もあります。

MFC会員の皆さんは是非ご参加を!



【上記イベントのお申し込み先】

NPO法人モエレ沼公園の活用を考える会
(モエレ・ファン・クラブ)事務局


TEL&FAX 011-796-6936

E-MAIL moerefan@moerefan.or.jp