フルートとピアノコンサートのお知らせ

2013/10/01 (Tue) 23:36

モエレ・ファン・クラブとゆかりのあるアーティストのコンサートが10/18~10/20にかけて開催
されます。

モエレ沼公園ガラスのピラミッド、中の島の「カムオンHALL」、「アルテピアッツア美唄」を
会場に、八條美奈子さん(フルート)、柴田千賀子さん(ピアノ)による芸術の秋にふさわしい
素晴らしい演奏を楽しんでみませんか。

 

FLUTE REVOLUTION

■日時

第1公演 10月18日(金) 19:00開演

第2公演 10月19日(土) 14:00開演

後夜祭   10月19日(土) 18:30時開演

■会場:モエレ沼公園ガラスのピラミッド(後夜祭はアトリウム2)

■出演:多久潤一郎 大倉まみこ 住吉雄一 高殿幸 立花雅和 八條美奈子

■料金:

一般(第1or第2公演) 前売2,500円 当日3,000円(後夜祭 前売2,000円 当日2,500円)

学生 前売1,000円 当日1,500円(後夜祭 前売1,000円 当日1,500円)

セット券(1or2公演+後夜祭) 前売一般のみ 4,000円

■チケット予約・お問い合わせ:011-219-7121

■チケット取扱店:

大丸プレイガイド 道新プレイガイド 三響楽器株式会社 フルートファクトリー

※第1公演、第2公演は同プログラムとなります。

※未就学時の入場はご遠慮いただきます。

開催内容はコチラ→FLUTE REVOLUTION(表)

FLUTE REVOLUTION(裏)

 

 

フランツ・アマン チェロリサイタル

■日時:10月19日(土) 17:30開演

■会場:アルテピアッツア美唄アートスペース(送迎バス運行予定)

■出演:フランツ・アマン(チェロ) 柴田千賀子(ピアノ)

■料金:一般2,500円 ペア券(2人で)4,000円  学生500円(大学生まで)

■チケット販売場所:

美唄市民会館 コア美唄ミュージックショッププロ アルテピアッツアギャラリー 他

開催内容はコチラ→フランツ・アマン チェロリサイタル

 

律乃風

■日時:10月20日(日) 18:00開演

■会場:札幌カムオンホール(豊平区中の島2条1丁目カムオンビル2F)

■出演:フランツ・アマン(チェロ) 柴田千賀子(ピアノ)
■入場料:3,500円(定員70名)

■チケット取扱い:大丸プレイガイド 道新プレイガイド

■お問い合わせご予約: 011-666-8804(フランツ・アマンコンサート実行委員会)

開催内容はコチラ→律乃風

「環境づくりワークショップ」開催のお知らせ

2013/08/19 (Tue) (Mon) 21:45

昨年度に引き続く第2回目の「環境づくりワークショップ」開催のお知らせです。

皆で楽しく、モエレ沼公園の樹木の間伐を行い、美しい環境づくりに汗を流したいと思います。間伐作業はストレス発散にもなりますよ!


間伐した樹木は、ログドラムに加工するなどの有効利用を行います。小枝などは、自由にお持ち帰りもいただけます。


ご友人など、どなたでも参加できます。たくさんのご参加をお待ちしています!!


 

■日 程:9月8日(日) 10時~15時(昼食をはさみます。)
※ガラスのピラミッドに9時45分までに集合ください。

※午前のみ、午後のみなど参加できる時間帯だけでの参加も歓迎です!

※小雨決行予定ですが、8時頃の天候で判断します。


■内 容:モエレ沼公園内の樹木の間伐、刈込みなどを行います。

・モンタナマツの除伐、刈込みなど

・シダレヤナギ、プラタナスなど大径木の間伐

 

※モエレ沼公園は、ゴミ埋め立て跡地の厳しい植栽環境のため、立ち枯れを見越した過密な植栽や、風よけなどを目的にした植栽が行われています。


現在は、これらの植栽については間伐や除伐などの整理をする段階に来ており、MFCとして公園の美しい環境づくりに取り組みたいと思います。


なお、間伐した樹木は、ログドラムに加工するなどの有効利用を行います。


 

■参加費:無料(※保険に加入しています。なお昼食は各自ご用意ください。)


■用 意:作業可能な服装でお願いします。軍手、タオル等はご用意ください。


■申込み:参加する方は9月5日(木)までに事務局にメールかFAXでお申込みください。


E-mail/ moerefan@moerefan.or.jp   TEL&FAX/ 011-796-6936

「ログドラムをつくろう」第2弾

2013/07/29 (Tue) (Mon) (Mon) 15:09

3日連続でログドラムづくりに取り組むワークショップを9月に開催します!

4月に開催し好評を得たワークショップの第2弾で、今回も彫刻家の石川理さん

の指導で、じっくりと木に向き合いながら、ログドラムを何個でもつくることが

できます。

4月のワークショップの様子はコチラ

 

ログドラムの材料は、モエレ沼公園で育った樹木の間伐材など。

普段は手にできないような大きな木に新たな命を吹き込み、

つくる楽しさや、音楽の歓びをもらいます。

また最終日には、和太鼓集団「志多ら」(しだら)に所属していた

奥山峰伸さんにログドラムの叩き方を学びます。

 

モエレ・ファン・クラブ会員は、先着2名まで無料で参加する

ことが出来ます。どうぞご参加ください!

 

日 程:2013年9月21日(土)、22日(日)、23日(祝)の3日間連続

時 間:9:30~17:00(昼食休憩あり、昼食は各自ご用意ください。)

講 師:石川 理(彫刻家) (協力:奥山峰伸(和太鼓奏者))

参加費:一般参加は5,000円

会 場:モエレ沼公園内(「ガラスのピラミッド」に集合)

応募締切:2013年9月8日(日)まで

申込方法:モエレ・ファン・クラブまでメールでお申込みください。

アドレス:moerefan@moerefan.or.jp

 

ログドラムをつくろうチラシ

オンファロス見学会

2013/07/16 (Tue) (Mon) (Mon) (Tue) 22:22

札幌・BUG社への彫刻「オンファロス」の設置がきっかけとなって
イサム・ノグチさんが札幌に来る機会が生じ、イサム・ノグチさんと

札幌市が奇跡的に結ばれることとなったのを皆さんご存知だと思います。

 

このたび、その「オンファロス」が服部裕之さんのご意志で
モエレ沼公園に寄付されることとなり、MFC会員の手で移設準備が進んでいます!
そこで、イサム・ノグチさんが当初に設置したBUG社での佇まいを記憶しよ うと、

下記日程での見学会を企画いたしました。

 

当日は服部裕之さんに当時のお話を伺うことが出来るとともに、
香川県からはイサム・ノグチ日本財団理事長の和泉正敏さんもお見えになります。

貴重な機会となるこの見学会にぜひ、ご参加ください。
(※なお、「オンファロス」は移設準備のため水が止まっていますので、

この点についてはご承知おきください。)

 

日時:8月10日(土)の10時から
場所:厚別区下野幌テクノパーク1丁目1番14号「BUG」
配車:基本は現地集合ですが、参加者をみて配車などを考えます。
車の無い方もご遠慮なくお申込みください。

 

申込み先:moerefan@moerefan.or.jp

コンサート付きディナーのお知らせ

2013/06/24 (Tue) (Mon) (Mon) (Tue) (Mon) 09:42

「ランファン・キ・レーヴ」では、来る8月10日(土)にコンサート付き特別ディナーを開催します。

演奏にお迎えするのは、チェンバロやバロックフルートなどの古楽器でバロック音楽を専門に演奏するバロック・コレギウム・サッポロの皆さん。

 

夏真盛りのモエレ沼公園、きりっと冷えたシャンパンの美味しい季節ですね。

レストランの窓から見える夕日を眺めながら、バロック音楽とワインの優雅なディナーを、

どうぞお楽しみください。

 

◇コンサート付き特別ディナー

■日程:8月10日(土)18時から(演奏は18時15分頃から19時15分くらい迄を予定)

■会場:レストラン「ランファン・キ・レーヴ」(モエレ沼公園 ガラスのピラミッド内)

■出演:バロック・コレギウム・サッポロ

■料金:5,000円(ワンドリンク付き特別ディナー、税込み) 限定30名様(要予約)

 

□演奏者プロフィール

バロック・コレギウム・サッポロ

 

新林俊哉:バロックフルート、リコーダー

北海道大学電子工学科卒業。バロックフルートを中村忠氏、高橋理恵子氏に師事、リコーダーを江崎浩司、岩田泰氏、小谷智子氏に師事。
モンテクレールアンサンブル札幌、古楽アンサンブル・クオレを主宰。

 

吉野聖子:バロックヴァイオリン

藤女子大学文学部国文学科卒業。5才よりヴァイオリンを始める。故荒谷正雄氏に師事。2000年札幌古楽の夏音楽祭に参加。アルス室内合奏団,札幌シンフォニエッタ所属。

 

布施久美子:ヴィオラ・ダ・ガンバ

ヴィオラ・ダ・ガンバを福沢宏氏に師事。

バロック・コレギウム・サッポロ事務局長。日本ヴィオラ・ダ・ガンバ協会会員。

 

近江 宏:チェンバロ

北海道教育大学札幌分校特設音楽課程卒業。チェンバロを岩淵恵美子氏に師事。古楽の夏音楽祭で,通奏低音を岡田龍之介,芝崎久美子の各氏,ベルギーのセミナーで,チェンバロをボブ・ファン・アスペレン,ロベール・コーネンの各氏の指導を受ける。

 


主催:レストラン「ランファン・キ・レーヴ」(℡011-791-3255)